つくりえいと

トップ 我流RPG制作論 刺身の菊

 刺身の菊

「刺身に菊。RPGに小ネタ」こんな言葉を聞いたことはありませんか?  あるわけないですね。今私が考えたのですから(^^;) 無くてもいいのに、お刺身に菊の花が必ずと言っていいほど入っているように、 RPGにも無くてもいいのに入っているものがあります。その一つは『小ネタ』です。 FF7でレッド13がしっぽで遊んでいるボールを蹴飛ばすことができたり、 ゼノサーガで廊下の防火シャッターを閉めて中にいる人を泣かせたり(マイナーな例えで申し訳ありませんm(__)m) 俗に言う『隠し要素』なんて言われるものがそれです。

では、なぜ『なくてもいいもの』が入っているのでしょうか? 理由は簡単。『必要なさそうで、実は必要だから』です。 刺身に菊が入っているのには、実はちゃんとした理由があります。 それは『菊の花には魚の寄生虫を殺す作用があり、 あれを入れることで食中毒を防止することができるから』です。 最近プラスチックの菊の花が入っていますが、 あれはちょっと例外ですよね・・・(^^;)

刺身に菊の花が必要なように、小ネタもRPGに必要な要素です。 どんなジャンルでもゲームは楽しくなければいけません。 というより、楽しくないものはゲームではありません。 広辞苑でゲームを引くと「遊戯」とあり、遊戯を引くと「遊び」と出ます。 遊びとは遊ぶこと『楽しいと思うことをして心を慰める』と書いてあります。 その「楽しさ」を作ってくれるのが小ネタなのです。

小ネタを使えるのは明るいゲームだけではありません。 暗いシナリオの合間に、 ちょっと小ネタを織り交ぜると『安心感のようなもの』を得られます。 私はよくこの小ネタをゲームに織り交ぜるのですが、 プレイ後の感想で、そのことを触れられた時の嬉しさといったらないですよ。 もちろん「楽しさ」は千差万別。小ネタで表現しなくたって、 ゲームバランスの良さやシナリオの良さで楽しさを表現するのもありです。 小ネタは「楽しさ」を生む一つの方法として考えてください。


トップ 我流RPG制作論 刺身の菊

(C)2001-2010 つくりえいと All rights reserved.