| 町人編 |
| Seed No.1 | 年中酔っぱらっている人 |
| いつ話しかけても「ウィー」か「ヒック」しか言わないイクラちゃん的存在。
|
| Seed No.2 | 極端に気の弱い人 |
| 目が合うだけで謝られる。ちょっと脅せばお金が手に入るかも(犯罪です)
|
| Seed No.3 | 近寄りたくない人1『いちゃもん』 |
| 「てめぇ勝手に俺の視界に入って来んじゃねぇ〜よ」
|
| Seed No.4 | 近寄りたくない人2『臭い』 |
| 50m先まで漂う神秘の香り。彼の風下に立つと鼻が曲がります。
|
| Seed No.5 | 近寄りたくない人3『重装備』 |
| 手に拳銃、腰に手榴弾、胸にナイフ、背中にダイナマイト・・・。
|
| Seed No.6 | 近寄りたくない人4『で〜す♪』 |
| ヤ○ーBBで〜す♪良かったらどうぞ。って近づいてくる人。
|
| Seed No.7 | 近寄りたくない人5『透けている人』 |
| 「ゴクッ・・・あ、あの人・・・なんで透けてるの!?」「え?人なんかいないよ?」
|
| Seed No.8 | 大きな荷物を持ったおばあちゃん |
| やたらと大きな風呂敷を背負っている。
|
| Seed No.9 | 道をすべる子供達 |
| 助走をつけてスーッ。靴の底にローラーがついているのさ。
|
| Seed No.10 | 傘を持っているのに差さない人 |
| 小雨だから差すまでもないと考えているらしいが、服はびしょ濡れだったりする。
|
| Seed No.11 | ドロケイ(ケイドロ?)をする子供達 |
| 「おい!食い逃げ犯がそっちへ行ったぞ!」「俺の昼飯返せ〜!!」
|
| Seed No.12 | 公園で話をする奥様方 |
| 「うちの亭主なんかゴブリンみたいな体で」「健康でいいじゃない。うちなんかスケルトンよ」「え゛っ!?」
|
| Seed No.13 | 道を尋ねる人 |
| 「すみません。ドラドラ村はどこですか?」「ここです」
|
| Seed No.14 | 町の名前を言わされている人 |
| 「フロールへようこそ!」「あの・・・私もこの町の住人なんですけど・・・」「・・・」
|
| Seed No.15 | 歌う人 |
| 「メ〜リさんの〜♪ひつぎ〜♪」
|
| Seed No.16 | 迷子寸前 |
| 「おとぉ〜さぁ〜ん!」「こっちだよ(かすかに聞こえる)」←某店舗で見かけた情景
|
| Seed No.17 | マスコットにケリを入れる子供 |
| そして、はしゃぐふりして見事にヒールキックをかます大人げないマスコット・・・
|
| Seed No.18 | 掃除する人 |
| 「ポーションの空瓶を捨てていく人が多くて困ります・・・」
|
| Seed No.19 | 作者に喧嘩を売る人 |
| 「ええ!?何で森の中に宝箱があるの!?ラッキー♪」
|
| Seed No.20 | 雪国なのに半袖の人 |
| 「ひぇぇぇ今夜も冷えるなぁ」「長袖着ろよ」「・・・」
|
| Seed No.21 | 宿屋に住む人 |
| 「最近この部屋ずっと貸切だけど、生きてるかな?」「見て!入口に表札があるわ!」「何っ!?」
|
| Seed No.22 | サクラ |
| 「う〜んいい武器だ」「そう思うなら買えよ!」「こ、こっちも捨てがたいなぁ・・・う〜ん悩む悩む」
|
| Seed No.23 | 走る人 |
| 「はぁはぁはぁ・・・」「大変ね」「まぁな・・・」
|
| Seed No.24 | デートをする恋人達 |
| 「俺の心に火をつけやがって」「じゃあ吹き消しちゃおっと」「あはは!」「えへへ!」
|
| Seed No.25 | 家計簿をつける子供 |
| 「また赤字だよ・・・やっぱ父ちゃんのビールを減らさなきゃなぁ」
|
| 主人公編 |
| Seed No.26 | 光を嫌う |
| 昼間は常に全身を黒いマントで覆っている。夜は裸。
|
| Seed No.27 | 満月を見るとカメレオンになる |
| 満月以外でも真ん丸いものを見るだけでカメレオンに変身する。
|
| Seed No.28 | おかまちゃん |
| いそうでいない主人公。ボイスが無いと女性と区別がつかないからだろうか?
|
| Seed No.29 | おばちゃん |
| これもまたいそうでいない。オヤジは結構登場するのだが・・・
|
| Seed No.30 | 人の心を読む |
| 目を合わせた人間の心を読むことができる。
|
| Seed No.31 | 倹約家 |
| 宿賃から武器から何でもケチろうとする。
|
| Seed No.32 | 高所恐怖症 |
| 乗り物に乗せる時はアイマスクを使用する。さもなくば、戦闘不能である。
|
| Seed No.33 | パントマイム |
| 何でもジェスチャーで表現しようとする。
|
| Seed No.34 | 言葉が通じない |
| 何を言っているのかわからない。わかったふりをしていると痛い目を見る。
|
| Seed No.35 | 姿が見えない |
| 俗に言う透明人間という存在。触れられるものの姿は見えない。
|
| Seed No.36 | 女好き |
| 男と女の接し方が全く違う。
|
| Seed No.37 | 潔癖症 |
| とにかく綺麗好き。戦闘は敵に触れないで済む魔法が中心。
|
| Seed No.38 | 水が怖い |
| 水に強いトラウマを持つ。
|
| Seed No.39 | 犬アレルギー |
| 犬が近くにいるとクシャミと涙が止まらない。
|
| Seed No.40 | 雪女 |
| 寒いところでないと生きられない。
|
| Seed No.41 | 機械人間 |
| 電気をエネルギーとして生きている。
|
| Seed No.42 | 薬が飲めない |
| ポーション等の薬類は使用できない。
|
| Seed No.43 | 10秒後の危険を予知する |
| 耳鳴りで10秒後の危険を知ることができるが、ほとんどの危険は回避不可である。
|
| Seed No.44 | 雨男 |
| 彼がいると肝心な時にはいつも雨が降る。
|
| Seed No.45 | 発明家 |
| 雨が降ると自動的に開く傘帽子、お昼になると口元に差し出される弁当箱等を発明。
|
| Seed No.46 | 百面相 |
| 百の顔を自由に操ることができる。
|
| Seed No.47 | 癒し系 |
| 何のとりえもないけど、見てると何か落ち着く存在。
|
| Seed No.48 | 心配性 |
| ちょっとしたことで良くない事態を想像する。
|
| Seed No.49 | 偉そうな子供 |
| 「よかろう」とか「したまえ」とかやたら偉そうな子供。
|
| Seed No.50 | 小人 |
| 手のひらサイズの主人公。常に仲間キャラの肩に乗っている。
|